HOME
NEWS
■2020.1.15
ヤンゴンプレスWeb版を更新いたしました
■2019.10.15
2019年4月より新しい外国人の就労資格「特定技能1号」がスタートしました。当協会では人手不足の日本企業・施設・店舗へのミャンマー人材のご紹介を開始しました。詳しくはこちら
■2019.9.10
ヤンゴンプレスWeb版を更新いたしました
■2019.8.17
国際交流基金アジアセンターではタイ・ミャンマー・インドネシア・ラオスで活躍する”日本語パートナーズ”を募集! 全国各地で説明会を開催しています。詳しくはPDFをご覧ください。
■2018年1月日本政府外務省「草の根協力基金」の協力を得て、ヤンゴン消防への3回目の消防車寄贈(4台)を行い、ヤンゴン管区消防管轄本部にて寄贈式を行いました。

■2017年2月日本国政府外務省「草の根協力基金」と湖南広域行政組合のご協力のもと、ミャンマーのエヤワディー管区ミャウンミャ市に高装備救急車両1台を寄贈しました。


■フジテレビ「ミャンマー・行ってみたらこんなとこだった」全面バックアップ
一般社団法人日本ミャンマー文化経済交流協会およびミャンマー初の日本語情報誌であるヤンゴンプレスは
5月7日(水)と5月14日(水)にフジテレビで放映された「ミャンマー・行ってみたらこんなとこだった」
の現地取材を全面的にバックアップさせて頂きました。 続きを読む
■ミャンマーに消防車8台とホース1150本寄贈 首都ネピドーで内務大臣列席の盛大な贈呈式典
ブログ記事で 続きを読む
■第1回電力事業視察ツアー報告 「急がれる電力整備へ日本の技術力で貢献したい」
■電力省トップをも揺さぶった視察団の熱意 継続的に協力、支援の輪を広げていく方向で
2011年秋から急激に始まったミャンマーの経済開放政策は、1年を経た今、11月のオバマ米大統領の来
訪などを受け、さらに加速の一途をたどっている。
わが国も500億円の円借款を決め、この1年で日本企業の進出も約100社にのぼり、2015年のミャンマー
の総選挙や証券市場のオープン時には、1千社を超す日系企業が・・・
ブログ記事で 続きを読む
■ミャンマーの“経団連”が提携支援を表明・有数の大企業トップが当協会副会長就任を快諾
日本ミャンマー文化経済交流協会も、お蔭さまで設立から間もなく1年を迎えようとしています。
「ミャンマーの国、そして国民の皆様に何か貢献できることはないか」という趣旨のもとで発足した当協会
は、ミャンマーの急激な民主化と経済開放路線の勢いに乗って、連日日本企業やミャンマー進出を模
索している方々からの引き合いが・・・ 続きを読む
お知らせ
2014年4月1日 ホームページをリニューアルしました