ミャンマー最新情報バックナンバー
2014年4月
■三菱商事、ミャンマーでタイヤ事業 需要拡大で印・韓も参入(2014/4/30)
三菱商事は、民主化が進むミャンマーで自動車関連事業などを拡大する。金融、不動産業などを展開する現地の「サージパン&アソシエイツ(SPA)」グループと28日、・・・ 続きを読む
■ヤンゴン水族館、着工へ 来年末に竣工予定(2014/4/28)
ヤンゴンのカンドージー園(Kandawgyi Park)にヤンゴン水族館が新設される。 ・・・ 続きを読む
■今、各国の大企業が、ミャンマーに熱い視線を注いでいます。(2014/4/25)
今、日本をはじめ、各国の大企業が、急激な経済成長の真っただ中にあるミャンマーに、熱い視線を注いでいます。車に、お菓子、文房具に、美容製品。ずらりと並ぶ日本製品に、熱いまなざしを注いでいるのは、ミャンマーの人々。・・・ 続きを読む
■ミャンマーで日本車に今、逆風が吹き始めています。(2014/4/24)
今、日本をはじめ、各国の大企業が、急激な経済成長の真っただ中にあるミャンマーに、熱い視線を注いでいます。ミャンマーで、日本が圧倒的なシェアを誇ってきたのが自動車。しかし、その日本車に今、逆風が吹き始めています。・・・ 続きを読む
■業績好調の「てけてけ」が居酒屋チェーン店として初めてミャンマーに出店 経済急成長中のミャンマーへ先行進出(2014/4/23)
首都圏で居酒屋店などを展開しているユナイテッド&コレクティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:坂井 英也)の居酒屋ブランド「てけてけ」は、国内での好調な業績を追い風・・・ 続きを読む
■ミャンマー正月明けの影響で、大使館はビザ申請者の長蛇の列(2014/4/22)
■ミャンマー発展、鍵は製造業育成 有望な投資先として注目(2014/4/21)
人口6000万を抱え賃金が中国やタイよりも安いミャンマーは近年、民主化の進展や欧米諸国との関係改善に伴い、有望な投資先として注目を集めている。・・・ 続きを読む
■写真展 “アジアの写真家たち ミャンマー”を開催【Art Gallery M84】(2014/4/18)
歌舞伎座(東京・銀座)の真裏に佇むギャラリー「Art Gallery M84」が2014年5月26日(月)よりミャンマーで活躍する新進若手写真家たちによる写真展“アジアの写真家たち ミャンマー”を開催する。
・・・ 続きを読む
■本塁打がミャンマーの光に DeNA、社会貢献2年目(2014/4/17)
プロ野球DeNAの社会貢献活動が2年目を迎えた。昨年は使わなくなった野球用品などをファンから回収して、開発途上国に寄贈。今年は公式戦の本塁打数に応じ、ミャンマーの無電化・・・ 続きを読む
■ミャンマー2医師が岡山で研修へ 救急医療の技術学ぶ(2014/4/17)
救急医療の技術やシステムについて学ぶため、ミャンマーの女性麻酔科医2人が岡山県医師会などの招きで来岡。7月中旬まで、岡山大病院高度救命救急センター(岡山市北区鹿田町)を・・・ 続きを読む
■改革開放進むミャンマーで外国語ブーム、中日韓言語が人気集める(2014/4/16)
香港メディア・文匯報は14日、対外開放政策が進むミャンマーでは現在中国語、日本語、韓国語の学習ブームが起きていると報じた。中国メディア・中国新聞網が伝えた。 ・・・ 続きを読む
■米情報収集暴露にピュリツァー賞、ロイターもミャンマー報道で受賞(2014/4/15)
米報道界で最高の栄誉とされる第98回ピュリツァー賞が14日発表され、公益部門で米国家安全保障局(NSA)の情報収集活動を暴露したガーディアン紙とワシントン・ポスト紙 ・・・ 続きを読む
■スー・チー氏に平和貢献賞(2014/4/14)
ドイツの与党第2党・社会民主党(SPD)は2014年4月11日、ミャンマーの最大野党・国民民主連盟(NLD)党首のアウン・サン・スー・チー氏に対し、元西独首相の名を冠した・・・ 続きを読む